問診の際は、体の事をすべて相談
する事で根本原因がわかり、対応するのが東洋医学の特徴です。
病院勤務時代、スパゲッティー症候群(身体じゅうにチューブやセンサーが取り付けられた重症患者のこと)や薬漬けの患者さんと接し、健康の大切や未病のうちに改善させるべき知識や技術を様々な角度からの学ぶ。
心のケアから体の施術まで出来る当治療室を開設。漢方、整骨、鍼灸、整体、カイロ、気功、心理療法士、パーソナルトレーナーなど。あらゆる痛みや症状に対応すべく各種施術方法を意欲的に学び実践し、講師活動や研究会などを開催している。
19歳の時に過度のトレーニングから腰骨の疲労骨折をする。この骨折は治らないので重たい荷物を扱ったり過度な運動はしない方が良いと偶然にも同じ姓の医師から言われる。足のしびれや力が入らなくなり、この先が不安な中、知人の勧めで鍼灸を受診すると症状が一変してしまう経験をする。なぜ治らないというのか?骨は治らなくてもなぜ不快な状態は改善し、普通に過ごせるのか?しかも運動もでき、重い荷物も持てる。なぜと言う思いから東洋医学に興味を持つ。その興味は現在も続き、整体、鍼灸、整骨、トレーニング、心理、食養、漢方と。医業の興味が30年以上続くことから天職と感じております。その当時感じた痛みやしびれ、将来不安、普通に動けないという苦しみは、きっと同じような思いをされている方がいるはず。であれば自分が勉強してその方の力になりたい。なぜ治らないという言葉の意味。希望ある言葉がけや改善を提供し、再び好きなことができるような体へのお手伝いをする治療家と言う道を選択し西東京市ひばりが丘にて開業する。
初めまして院長の上田宏です。
・鍼灸師 |
・国立リハビリテーションセンター(特別講師)
・長野式鍼灸臨床研究会(元関東支部長)
・日本気導術学会(元講師)
・国際健康財団 特別顧問など
日本成人病予防協会
公益社団法人日本毛髪科学協会
日本痩身医学協会
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前9:00~12:00 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × |
午後14:00~19:00 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × |
休診日:水曜・日曜・祝日
その日の予約も可能です
お電話でのご予約はこちら
042-421-2493
受付時間:9:00~12:00 14:00~19:00(水・日・祝を除く)予約制