なかなか解決しない体のお悩みも上田鍼灸整骨院へご相談ください。

当院の取り扱い項目のご案内

上田鍼灸整骨院・漢方上田薬店・ヘルシースリムウエダ

2F漢方上田薬店/併設:ヘルシースリムウエダ
東京都西東京市ひばりが丘北4-1-30

受付時間:9:00~12:00/14:00~19:00水曜・日曜・祝日を除く)

漢方相談受付中

お気軽にお問合せください

毛髪診断とヘアケア鍼

毛髪診断とヘアケア鍼

当院では薄毛や円形脱毛のご相談も承っております。薄毛の原因はストレスや頭皮の脂の酸化物質、血流障害、栄養障害、生活習慣や高脂肪分の偏った食事など様々。毛髪チェックは、内閣府認定の毛髪診断士の資格を有し、専用の診断機器で髪や頭皮の状態をチェックし、対応しております。男性のみならず女性には、美顔はりとヘアケア鍼を同時に行うエイジングの為の施術を行っております。

資格・検査器具・施術の紹介

毛髪診断士を取得後、認定講師、認定指導講師も習得した髪の毛の専門アドバイザーです。毛髪診断は診断機器を使用し、髪質の状態を観察したヘアケアアドバイスを行います。当院は漢方薬店併設なので髪に使用する漢方薬、ヘアケアに使用する香粧品を取り扱っております。鍼灸は頭皮の血行を良くし、髪や頭皮のトラブルや女性の薄毛、円形脱毛症の施術を行っております。

どんな人が相談するといいの?

●髪が細くなってきた方

●抜け毛がひどくなってきた方

●地肌が目立ってきた方

●円形状に髪が抜けている方

●薄毛など頭皮の状態が気になる方

東洋医学では髪は血余(けつよ)と考えられ、血に元気がなく髪に栄養分がいかないと髪が細くなったり、枝毛、抜け毛が増えてきます。若い女性で過剰なダイエットをすることで髪がパサパサになり、薄毛になる方もいます。頭皮に脂が多く、毛根に角栓物質なるものがつまり頭皮が赤くなるものもあります。それらを観察し、対処法をお伝えしております。

パサパサ髪タイプ

血虚タイプの髪質になります。もし過激な食べないというダイエットをしていましたら、食事内容を見直す必要があります。女性は毎月の生理があるので血虚になる方が多く、普段の食事内容を見直すのも髪にとって必要です。この時の髪の状態は毛が細くツヤがないのが特徴で、平均よりも細い髪質や毛穴が閉じて髪が抜けてる。毛穴から1本細い髪しか生えてないなどは下記のお食事などをお勧めしております。

お勧めの食品は、レバー、カキ、シジミ、ウズラの卵、ニンジン、アーモンドなどです。

ベトベト髪タイプ

痰湿タイプになります。新陳代謝が悪くて余分な水分や脂が溜まりやすくなっている状態になります。またフケが多いのもこのタイプに見られます。痰湿タイプは水太りの方にも多くいます。飲酒をすることが多い方。油物や味の濃い食事が好きな方などは、食事内容を変えることで髪質も改善することをお勧めいたします。

お勧めの食品は、アサリ、シジミ、わかめ、タケノコ、大根、ゴボウ、ヒジキなどです。

髪の予備知識!

円形脱毛の現代医療の考え
現代医学では、円形性脱毛症の原因として一般的にストレス説が言われてきたが、現在有力になっているのが自己免疫説です。通常3~6ヶ月で元の状態に戻るといわれているがまったく生えてこない状態もあり治療が難しいとされてます。またストレス説も間接的には関与していることから両方の治療が好ましいです。鍼灸や漢方にも円形性脱毛の治療法があります。

ヘアサイクルって?
髪の毛は1日0.3~0.4㎜ぐらい伸びていきます。伸びる速度は頭頂部が最も早く、続いて側頭部というように場所によっても多少差があり、平均して1ヶ月に1センチ前後伸びる計算です。また髪の毛は2年から7年で生え変わります。このことをヘアサイクルと呼びます。髪の毛の数は人種と個人で生まれた時から本数が決まっています。成長期2年~6年で90%がこの期間です。退行期は14日前後、この時髪の色の色素細胞も活動を緩めます。休止期は3ヶ月。髪の構造と伸長を完全ストップし、そのあと成長期に入りますが古い毛は抜けていきます。1日の通常の抜け毛は50~80本。これ以上になると薄く見えてきます。

男はなぜ禿るのか?
脱毛には成長期脱毛と休止期脱毛の2種類ありますが、男性型脱毛症(AGA:ndrogentic alopecia)は、休止期脱毛をさします。男性ホルモンは男性にとって必要なホルモンです。髭ではこのホルモンは保つように働きかけ、逆に頭髪は退行する働きで影響し髪が薄くなってしまいます。

現代医療最前線
現代医療では飲む発毛薬としてフェナステリドが代表的に使われます。フェナステリドは、男性ホルモンが頭髪に及ばす悪い作用を妨げるお薬です。副作用としては、男性ホルモンを抑える効果があるので性機能が減退しやすいといわれています。欠点としては、服薬をやめると同じ状態に戻るので気にする限り生涯飲み続けるお薬と言われてます。

受診までの流れ

お問合せから施療までの流れをご説明します。

お問合せ

まずは当院の受付窓口までご連絡ください。

問診

症状や状態の経緯を詳しくお聞きします。

毛髪診断

各症状に対応した測定を行います。

カウンセリング

対策内容などのご説明をいたします。

ヘアケア鍼料金表

(税込み)

初回・再回料¥2,200

ヘアケア鍼+セットコース

¥6,600(所要時間50~60分)

ヘアケア鍼(シンプルコース)¥3,850(所要時間20~30分)

受付日時ご案内

受付時間

 
午前9:00~12:00××
午後14:00~19:00××

休診日:水曜・日曜・祝日

ご予約はこちら

その日の予約も可能です

お電話でのご予約はこちら

042-421-2493

受付時間:9:00~12:00 14:00~19:00(水・日・祝を除く)予約制

当院は、西武池袋線にあるひばりヶ丘駅徒歩すぐの漢方、整体、鍼灸を行う院です。毛髪診断を一度受けて相談したいとご検討の方、地肌に良いケアやトリートメント指導まで。お気軽にご相談ください。

お問合せはこちら

お問合せはお気軽に

042-421-2493

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

アクセス

042-421-2493

住所

東京都西東京市ひばりが丘北4-1-30

【ひばりヶ丘駅 徒歩2分】

診療時間

午前 9:00~12:00
午後 14:00~19:00

休診日

水曜・日曜・祝日